更年期障害の症状とホルモンバランス
更年期障害の症状とホルモン分泌の関係
更年期障害の症状とエストロゲンとプロゲステロン(黄体ホルモン)
更年期障害の症状とエストロゲンとプロゲステロン(黄体ホルモン)
当社がいただいたさまざまなうれしいお声の中に、女性特有のお悩み・女性ホルモンのバランスに関するお声を大変多くいただいています。
これについて、にんにくが卵胞ホルモンか黄体ホルモンの
どちらか一方を増やすという働きは、おそらくないだろうと思われます。
それでは、なぜ、にんにくはホルモンバランスの崩れからくる様々なお悩み事に、絶大な力を発揮するのでしょう?
それはホルモンを分泌するカラダの各組織を元気づけるだけではなく、ホルモン分泌のタイミングを司どる脳の司令塔の
バランスをサポートする働きがあるからです。
エストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)は、
ともに相互にバランスよく分泌されないと
生理不順、生理痛、更年期障害、冷え性、骨粗鬆症など
様々な婦人病の原因となってしまいます。
エストロゲンとプロゲステロンは、成熟期の卵胞、排卵後の
黄体から分泌されますが、卵胞の成熟を促すホルモン、
卵胞が黄体化するのを促すホルモンは、脳の下垂体から
分泌されています。
この脳下垂体は、血中をながれるホルモン濃度を絶えず監視し、
次に自分からどちらのホルモンを分泌して卵胞の成熟、
あるいは黄体化を促すべきかを決定しています。
ところが、この脳下垂体はストレスや疲労、体調などで
すぐに狂いを生じやすく、非常にデリケートな組織で
両方のホルモン分泌をバランスよく行うことができない状態に
陥ってしまうことがあります。
この脳下垂体の働きは自律神経の相互のバランスによって
執り行われています。
ストレスによって自律神経の働きに狂いが生じると、
脳下垂体の働きもおかしくなり、更年期に直接関わりのあるエストロゲンが分泌されなくなる、
あるいは、生理不順に関わるプロゲステロンがいつまでも分泌されないという事態に
陥ってしまいまうのです。
にんにくが、ホルモンバランスを整えるということは、
まさにこの脳下垂体の機能を正常に整えるということです。
主にビタミンB1が、にんにくの臭い成分と結合して
より強化された「アリチアミン」が、自律神経のストレスを緩和し
疲労を回復させ、本来の脳下垂体の働きのリズムを取り戻すお手伝いをします。
具体的な症例とすれば、更年期障害のお悩みの諸症状の改善や、
冷え性の緩和やむくみの解消などのお声を頂戴していますが、
これはエストロゲンが潤滑に分泌されている証だと思いますし、
生理不順の解消はプロゲステロンが円滑に
分泌されている証でしょう。
また、月経期のイライラの解消はプロゲステロンの過剰分泌が
緩和された証と思えます。
このように、どちらか一方のホルモンを多くする働きというよりも
どちらのホルモンがどの程度の血中濃度に達したとき、
次のホルモンの分泌を促すかというタイミングとバランスを
調整する機能を改善するという働き方なのではないかと思います。
更年期
自律神経
眠れない、不眠、睡眠障害
うつ、鬱
[an error occurred while processing this directive]
めまい、立ちくらみ
[an error occurred while processing this directive]
『にんにく玉』は、女性の健やかさと美しさを支えます。
日本最大のコスメ専門口コミサイト『@コスメ(@cosme)』でも『にんにく玉』は好評価を得ています。
@コスメ(@cosme) 2011年9月13日現在