自律神経免疫療法(刺絡療法)−施療院−
刺絡
自律神経免疫療法(刺絡療法) 2
新丸子西口歯科の松下先生から、更に詳しいお話をうかがいました。
ツボをご存知の方ならそんなに難しいことではないようなので、近くの鍼灸師さんにお願いするとか、ご自分の家族にお願いしてもいいのではないかと思います。
井穴・刺絡の詳しい理論や治療法については今の所浅見先生の物しか知りませんが、鍼灸をやられているかたならだいたい想像できる類ではないかと思います。
自律神経のバランスを取るという意味では、T.M.瞑想のように、座禅に近いものを1日に2−3回行い、不安や悩みからくる交感神経の緊張をそのつど取る必要があります。癌細胞そのものも体にできた活性酸素をとる為の体の反応という事を安保先生が述べておられますが、だとすれば、こちらのほうが大事のような気がします。ストレスをためるという事は活性酸素を増やす事ですから
又、鍼灸関係の機器にはハリ麻酔から発達した磁気麻酔というものがあり、その磁気を井穴にはりつけ電流を流せば、自律神経のバランスが改善できる可能性があります。そうすると指先を刺すこともなく、自宅で治療可能になるかもしれません。
ホメオパシーに関しては、まだ、本当のプロというのは日本に存在しておりませんが、日本ホメオパシー医学会の帯津先生やその仲間の2−3人が専門にやられていてそれなりに効果をあげています。しかし刺絡と比べて技術の習得が難しく、診療所や病院までいかなければそしてかなり待たなければ、受診できない状態です。
治療に関しては患者さんはなんの苦労もありません。うまくいけば甘い乳糖状のものを3粒ほど取るだけで、免疫力があがりかってに病気がよくなるというという治療法です。
しかし、どれがその人の免疫力を高めるかを決定するには、医師の知識と分析そして時間がかかるということです。そして万能ではないという事もあります。特に薬の飲みすぎ、放射線や手術で免疫力がやられている場合は回復は難しいですね。これは刺絡や普通の治療にも当てはまりますが。
私は歯科ですので、患者さんには主にホメオパシーを使い、但し急性の痛みやその予防に出しているだけで慢性疾患の為には出していません。なぜかといえば時間がかかりすぎるという事とまだよく解からないことが多いからです。
ただよく調べず感を働かせて当たり慢性疾患が治ったケースもありますが、たまたまであるという事なのです。みなさまの何かのお役にたてるのなら、メールでの相談には応じてもよろしいですが、病気を難しく考えず治療を難し考えない方がよいかもしれません。病院には確認にいくような感じのほうが生意気ですがいいような感じを私は持っています。どんな病気も自分が作る訳ですから、治す事もご自身にできない訳がないような気がします。
更に追記(膠原病についての店主の質問に対して)
・・・・・膠原病でも他の疾患でも、基本的に自律神経のバランスがくずれて、その結果免疫がおかしくなり色々な病気になるというのが福田ー安保理論であることに変わりはありません。
膠原病の場合専門ではありませんから詳しい事は解かりませんが、相対的なリンパ球の減少ということと、ステロイドをよく使う為に顆粒球がリンパ球に比べて多いのでしょうから、血液検査して顆粒球とリンパ球
の比率を検査して、刺絡点を見つけてもらいます。その刺絡点の施術は近くの針灸院にお願いするもよし、針、注射針はもちろんの事、指もみでも十分なのですから、ご家族やご自分でマッサージしてもよいのです。
たとえば膠原病であれば、薬指以外のたとえば手の人刺し指の親指側の
ツメの付け根の井穴(せいけつ)や足の小指の外側の井穴(せいけつ)が
有効ではないでしょうか?ただしあくまで私のレベルでのアドバイスですから、もし正確に知りたいならば刺絡療法を専門的にやられている方のところにいかなければなりませんが。
現在のシステムは、検査や診断の為の機器はすばらしいものがあると思いますが、とにかく治す力が低下しているのと細かに専門分野が分かれすぎていて、人間を丸ごと診るいろいろな方向から診る力が医師にないような気がします。
難病がヨガで治ったり、呼吸法や気功或いは気の持ち方で全快した方をいくらでも知っております。私が勉強しているホメオパシーなど何故効くかが解からない為に、何百年の伝統がありながら政治的に禁止されそうになった事があるくらいです。
私も患者さんがみるみるよくなるという事実を目にするまで、勉強しながら疑っていました。漢方、鍼灸、気功、食養生にしても何故そうなのかなど解かりはしませんが、みんな平気で使っているではありませんか。
しかし大事な事は、この世に万能薬はありませんので、くれぐれも刺絡だけで奇跡がおこるなどと考えずに、精神の安定のために瞑想や、ヨガのような呼吸法とストレッチそして食べ物に注意してください。大阪の甲田先生や色々な食養生の先生の本がありますのでそれを参考にされたら良いと思います。
日本ホメオパシー医学会 http://www.jps-homeopathy.com/
ホメオパシー医学会認定医 松下 勲夫
新丸子西口歯科 044−744−1181
m-isao@ya2.so-net.ne.jp